火災・風災・水災・盗難等をはじめとする、さまざまな事故により、家財が損害を受けた場合、偶然の事故により、身体に障害や財物の損壊になどにし対して保険金をお支払いする商品です。
保険加入者の財産と、賠償責任補償の両方に対応する充実した補償
わかり易いセットプランでのご案内
事故受付センターは、年中無休・24時間受付
加入者への付帯サービス
お申込みから契約成立まで、ネットで完結
火災・風災・水災・盗難等をはじめとするさまざまな事故※1により家財が損害を受けた場合において、損害にあった家財と同等のものを新たに購入するために必要な標準的な額に基づき保険金をお支払いします。
※1)1.火災、2.落雷、3.破裂・爆発、4.風災・ひょう災・雪災、5.落下・飛来・衝突・倒壊、6.給排水設備、7.騒じょう、8.盗難、9.持ち出し家財、10.水災
被保険者が日本国内において発生した住宅の所有・使用・管理または日常生活に起因する偶然な事故により、他人の身体の障害または財物の損壊に対して法律上の損害賠償責任を負担することによって損害を被ったときに、保険金をお支払いします。
地震もしくは噴火またはこれらによる津波を原因とする火災によって家財が損害を受け、その損害の状況が次のいずれかに該当する場合にお支払いします。
(1)家財収容する建物が半焼以上となったとき
(2)(1)の場合の他、家財が全焼となったとき
定められた事故※3により家財が損害を受け保険金が支払われる場合にお支払いします。
※3)1.火災、2.落雷、3.破裂・爆発、4.風災・ひょう災・雪災、5.落下・飛来・衝突・倒壊、6.給排水設備、7.騒じょう
定められた事故※4により家財が損害を受け保険金が支払われる場合に、残存物の取片づけに要した費用をお支払いします。
※4)1.火災、2.落雷、3.破裂・爆発、4.風災・ひょう災・雪災、5.落下・飛来・衝突・倒壊、6.給排水設備、7.騒じょう
火災または破裂・爆発の事故を原因として延焼等により第三者の所有物が損害した場合(被保険者以外のものが占有する部分から発生した場合を除く)に、見舞金の費用としてお支払いします。
火災、落雷、破裂・爆発の事故により損害保険金が支払われる場合において、損がおの防止または軽減のために必要または有益な所定の費用を支出した場合にお支払いします。
特に洗濯機の排水管ジョイント部分の不備による事故が多く、例えば階下の診療所の医療機械が汚損し、損害賠償金額が1,000万円を超えるといったケースも発生しております。入居後初めて洗濯を行うときは、完了するまで水の流れを確認し、配管等に不備がないか注意を払うことをお勧めします。
多くの盗難事故では、窓ガラス等が割られ、簡単に室内へ侵入されています。音や光による威嚇は泥棒の退散効果があると言われており、防犯センサーや警報ブザーなどの設置による防犯対策をしていただくことをお勧めします。
火災事故では、タバコの火の不始末や、調理中に火から目を離したことを原因とするケースが多く見られます。火を扱う際には細心の注意を払い、火元から目を離さないようにすることが必要です。また、最近では子供の火遊びによる火災の要因として、ライターによる発火が5割以上を占めています。ライターは子供の手が届かないところに置き、触らせないようにすることが必要です。
3つの補償プランから、お客様のニーズに合わせてお選びいただきます。
※保険料は、クレジットカードご利用にてお支払いいただきます
分譲シングルプラン ひとり住まいのかた向けプラン |
分譲カップルプラン 二人暮らし向け |
分譲ファミリアプラン ご家族住まい向けプラン |
|
---|---|---|---|
家財補償 | 183万円 | 383万円 | 584万円 |
個人賠償責任補償 | 1,000万円 | 1,000万円 | 1,000万円 |
保険料(1年) | 4,450円 | 6,450円 | 8,450円 |
4,450円 | 6,450円 | 8,450円 |
世帯の家族構成に応じて以下の家財簡易評価表の家財評価額を目安としてご加入コースをご選択ください。
家財簡易評価表
〜29歳 | 30〜39歳 | 40歳〜 | |
---|---|---|---|
大人1名(一人暮らし) | 100万〜525万円 | 100万〜631万円 | 100万〜792万円 |
大人2名(ご夫婦など) | 393万〜731万円 | 503万〜935万円 | 660万〜1,000万円 |
大人2名、子供1名(ご家族など) | 443万〜823万円 | 555万〜1,000万円 | 785万〜1,000万円 |
※上表にない世帯構成の場合、大人1名につき130万円、子供1名につき80万円を加算(ただし、上限は1,000万円)
例:大人2名、子供2名
今ご覧になっているページです。
「わが家の保険」の約款をご確認いただき同意いただきます。
オンラインでの申込み入力ページとなります。
項目が正しく入力されると次の画面へ遷移します。
クレジットカードの承認を行います。
すべてのお申込みが正常に完了すると完了通知メールが送られます。
名称(商号) | 株式会社アソシア |
登録番号 | 関東財務局長(少額短期保険)第11号 |
英文名称 | ASSOCIA inc. |
創立 | 2007年4月27日 |
資本金 | 2億円(2007年5月21日時点) |
代表取締役社長 | 花野 巧 |
本店所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北3丁目2番5号 九段北325ビル2階 |
保険商品に関するお問い合わせ先 | 株式会社アソシア お客様サービス室 【TEL】0120-957-647 【受付時間】11:00〜19:00 |